アウトドアスパイスブームの火付け役となった万能調味料「アウトドアスパイスほりにし」と、アウトドアを活用した地方創生に取り組む弊社が連携して進める「ご当地ほりにし」プロジェクトがスタートし、各都道府県に1つだけ、現地に訪れなければ購入できないオリジナルラベルの「ほりにし」が誕生しました。その静岡県代表として、島田市の「ゆるキャン△ラベル」販売開始に伴い、昨年に引き続き行われた「秋のおおいがわキャンプフェスタ」でのプロモーションを行いました。昨年のアンケートで最も好評だった人気メーカーのテントサイト展示や、人気BBQ芸人「たけだバーベキュー」さんによるご当地BBQレシピステージなど、地域やプロジェクトと連携したプロモーションを展開しました。
■ご当地ほりにしについて
2019年の発売開始から累計販売本数は200万本を超え、アウトドアスパイスブームの火付け役となった万能調味料である「アウトドアスパイス ほりにし」と、アウトドアを活用した地方創生に取り組む株式会社パシュートが連携し「地域をアウトドアスパイスで活性化」をテーマにスタートしたプロジェクトです。
都道府県ごとに1種類ずつオリジナルラベルの「ご当地ほりにし」が展開され、現地でなければ購入できないかたちとすることで地域を訪れるきっかけを作ります。また地域の食材や郷土料理と組み合わせたアレンジレシピを考案することで、現地に行かなければ食べられない新しい価値を生み出し、地域の認知向上や消費拡大へ繋がるきっかけを創出します。
■人気メーカーテント展示による新たな顧客層へのアプローチ
人気アウトドアメーカー「CHUMS」や「DOD」のテントサイトを、設営や手配を含めてコーディネートしました。キャンプテーブルに取り付けて遊べる卓球や、チェアに取り付けるだけの玉入れなど、子どもでもキャンプやアウトドアの楽しさを感じてもらえるようなコーディネートを行いました。アンケートの結果では、昨年のイベントで最も人気が高く、次回来場のきっかけにもつながるコンテンツであったため、普段施設に来場しない方へのアプローチにも繋がりました。
■人気BBQ芸人による「地域の食材×アウトドアスパイス」プロモーション
人気BBQ芸人でアウトドアスパイスほりにしのレシピ本も出版している「たけだバーベキュー」さんによる「地域の食材×アウトドアスパイス」のオリジナルBBQレシピステージを開催。地元の方でも思いつかなかったようなレシピを考案し、実際にステージで披露していただきました。レシピで使用した食材はその場で購入することができ、たくさんの方々にお買い求めいただきました。
■アウトドアゲームや抽選会でアンケートを回収・分析
大井川流域の観光振興やアウトドアプロモーション、施設や地域の活性化のため、昨年に引き続きアンケートの回収・分析を行いました。大人気アウトドアゲームの「ティキトス」、地域のキャンプ場や事業者に協力していただいた「キャンプ場宿泊券等が当たる抽選会」への応募をフックにアンケートを回収し、前年度との比較や来年度への方向性を提示しました。
■参加者の声(抜粋)
▶ゆるキャンコラボで、オリジナルグッズの要素があったのが来場の一番の決め手ではありました。地域独自の要素が強いのがとても好きです。スパイスというのも実用的で、使うのがとても楽しみです。近隣のキャンプスポットや楽しみ方ももっと知りたいなと思いつつ手が出なかったので、身近に感じられる機会があれば嬉しいなと思っています。
▶今回、初めて訪れましたがわくわくするものだらけで楽しかったです。また島田市近辺に来た際は立ち寄りたいです♪
▶カドデオオイガワさんは、SLも通るし、地元の食材もたくさん買えたり見たりできて自慢。とてもお気に入りスポットです。県外の方々にももっと知ってもらいたいので、いろんなイベントの開催を楽しみにしています。お店の方もとっても親切なので感動しました。ありがとうございます。
「アウトドアイベント企画事業」の記事
昨今ブームが続いている「さつまいも」は、わんちゃんの食べ物としても人気が高い食材です。高所得者や車の所有率が高い犬連れ客をターゲットに、2024年12月、さつまいもの産地として有名な茨城県行方(なめが...
自治体内に住む、小学生/未就学児をお持ちのご家族を対象に、地域の自然資源を体験してもらい、こどもの探究心を育む「宇賀渓アドベンチャー ~かまど料理と生きもの探検~」を実施しました。川原で直火ができる豊...